青年協議会「立志会」とは、(一社)福岡中小企業経営者協会の後継者育成機関として会員相互の研鑚を通じ、会社幹部として、また将来経営を志す者として認識を養い、会社の発展の礎となることを目的としております。
各年度ごとに、様々な講師にお越し頂いての講演会・勉強会の実施、会員のファミリーが一堂に会しての親睦交流会、他青年団体との交流会などを行っております。「考え・学び・汗を流し・楽しむ」…立志会とはそんな前向きな青年団体です。
平成30年度活動方針 楽しみながら自分を磨こう
立志会は福岡中小企業経営者協会の後継者育成機関です。会員の多くが所属する企業や組織の中で責任を負う立場であり、各々が知識を増やし人間的に成長することはその企業や組織にとっても大きな財産となります。今後もこの会を皆さんにとって有意義な会としていくために、今年度は以下の目標を掲げさせて頂きます。
職種や規模の異なる企業で活躍するメンバーが集う立志会での活動は、様々な視点や考え方に触れるよい機会でもあり、会員にとって大きな刺激となるはずです。今後も自身を高めるべく向上心を持って活動を行い、得た経験を成長の糧としてそれぞれの企業経営・人生設計にフィードバックし役立てていきましょう。
例会への会員の出席率は現在高い水準にあります。これは、多くの会員が「例会に来てよかった」と感じることが多いからではないでしょうか。まず大切なのは、会が参加して楽しいものであること、そしてその時間が自分のためになる時間であることです。今後とも会員・ゲストをはじめ参加者がより気軽に楽しめる会を作り上げていくために、皆さんの協力は不可欠だと考えています。今後とも積極的に意見交換を行い、共に有意義な時間を作っていきましょう。
立志会は今年度で創立43年を迎えます。OB・OGの先輩方の繋いできた伝統を守ると同時に、私たちは後世にもしっかりと伝統を繋いでいかなければなりません。さらに立志会を発展させていくためにも会員の増強は必須課題です。会員それぞれが伝統ある会の中にいることを意識し、大きな節目となる創立50周年に向けて会を盛り上げていきましょう。
以上、立志会の充実と発展のために代表世話人として全力で取り組んでまいりますので、皆様ご協力の程何卒宜しくお願い申し上げます。
(平成30年度)
役職名 | 氏名 | 会員企業名 | 職名 |
---|---|---|---|
代表世話人 | 内田 秀人 | 株式会社八百治 | 代表取締役社長 |
副代表世話人 | 玉江 修一郎 | 株式会社アスノ信拓 | 取締役 |
幹事 | 武藤 孝史朗 | 株式会社ホンダカーズ博多 | 事業推進部長 |
例会委員長 | 山口 剛弘 | 株式会社チヨダ | 常務取締役 |
例会副委員長 | 峯川 綾美 | 杉村包装資材株式会社 | 社長室次長 |
広報委員長 | 禅院 昭 | 有限会社大禅 | 代表取締役 |
会計監事 | 河野 晴信 | 河野産業㈱ | 取締役 |
相談役 | 戸嶋 太一 | 中央地所株式会社 | 常務取締役 |