福岡中経協会長挨拶

会長 小林 専司

昨年6月より中経協連合会会長を拝命いたしております小林でございます。
これまで中経協の基礎を作り発展させてこられた小早川さん、そして前会長の小山田さんというまさに地域を代表するリーダーからのバトンリレーは私にはいささか荷が重いというのが正直なところではありますが、お引き受けさせて頂いた以上、精一杯尽力する所存であります。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、この2014年は中経協にとっても大変重要な年だと考えております。
6月にはお蔭様で創立40周年を迎えます。
この節目の年を機に、福岡、北九州、筑後、筑豊と各地域で地元のニーズに応えながら活動を展開してきた4つの地域中経協、そして多くの社会的ニーズに使命感強く活動を進めてきた九州連携機構。このそれぞれの組織が有機的に連携し総合力を発揮でき会員の満足度、地域社会へのお役立ち度を高めて参りたいと考えております。

その具体的な起爆剤として「グローバルイノベーション・フロム・フクオカ」という活動を立ち上げます。
この福岡という地の利、そして蓄積してきた中小企業の強さを、アジアに向けていかんなく発揮していくという活動です。
単なる机上の勉強会ではなく、より具体的な実践事例に学び、より具体的なネットワークを構築し、結果を残すことに力点を置いて、この活動を進めていく所存です。
この活動は我々会員だけでなく、行政をはじめ様々な分野の専門家の方々の力も借りながら地域の総合力で結果を残していきたいと思っています。

アベノミクスのプラス効果が様々なところで確認され、政治面におきましても力強さを取り戻している昨今ですが、今年は我々中小企業におきましても、飛躍発展する大切な一年にしていきたいと思っております。
引き続き皆様方のお力添えを頂きましたら幸いです。

平成26年2月
福岡県中小企業経営者協会連合会

会長 小林 専司